山田 奈甫

所有資格:はり師・きゅう師

写真を入れる

生い立ち

子どもの頃、祖母に鍼灸に連れて行ってもらい小児鍼を経験。

小学生時代は6年間サッカーをやっていました。

中学校から本格的に陸上競技を始め、毎日のようにグランドを走る生活を大学まで続けました。

中学生で初めてぎっくり腰になり、高校生でさらにひどい腰痛を経験。

その時に初めて鍼灸治療を経験し、腰痛が改善した経験から鍼灸師を志しました。

大学でも陸上を続け、社会人になってからは飲食店で働きながら鍼灸の専門学校に通いました。

今の仕事を始めたきっかけ

専門学校在学中に、アトピーを発症し、皮膚科にも通いましたが改善せず、鍼灸の施術を受け始めました。

鍼灸師の先生が丁寧に親身になって施術や相談に乗ってくれて、かゆみや赤味が改善したことからアトピーの施術に対して興味を持つようになりました。

専門学校を卒業してからは、整骨院や訪問鍼灸の仕事で高齢者の方の施術に関わってきました。

整骨院時代には美容鍼も担当し、20代から70代の方まで幅広い年齢層のかたの美容鍼の施術を行っていました。

お肌が弱く、化粧品などもなかなか使えない方でも美容鍼の施術はすることができたので、とても喜んでもらうことができたり、美容鍼の回数を重ねるごとにお肌がどんどんきれいになり、とても喜んでいる患者さんの笑顔がとてもうれしかったです。

その後、たまたま知り合った女の子のアトピー施術をしたときにかゆみや赤味が改善し、とても喜んでもらったことがきっかけでアトピーや肌荒れに特化した鍼灸師になろうと思うようになりました。

経歴

平成28年にはり師・きゅう師の資格を取得。

整骨院や訪問鍼灸の会社に勤務したのち、2022年5月から独立。

整骨院時代は主にスポーツをしている方々のサポートや、日常生活で起こる様々な疾患(ぎっくり腰やひざの痛み、五十肩など)を主に施術してきました。

また、美容鍼なども行い幅広い年代の方の施術を経験しました。

また、訪問鍼灸治療では外出困難な高齢者の方の治療を中心に施術を行っていきました。

整骨院で勤務しながら、12経絡治療の勉強会や美容鍼の勉強会にも参加し様々な疾患や患者様に対応できるように勉強をしてきました。

また、イベントへの出店の機会も多く、群馬県を中心にマルシェなどで鍼灸の魅力を伝えられるように活動もしています。