FIKAの特徴
アトピーや肌トラブルに特化した施術です。
近年、肌トラブルに悩む方が増えてきています。
小児のアトピー性皮膚炎や大人のアトピー。ニキビや肌荒れなど。
また、ハウスダストや化学製品。化粧品などでも肌トラブルを起こす方も増えています。
アトピーや肌のトラブルは、皮膚のバリア機能が低下したり外的刺激に対して自分の免疫が過剰に反応することでも起こります。
また、胃腸の状態が悪かったりストレスによっても起こります。
当院ではそんなアトピーや肌トラブルに対しての鍼灸治療に特化しています。
アトピー性皮膚炎は、かゆみを伴う湿疹が身体のあらゆる場所に出ます。
薬を使用したりして回復したと思ってもまた症状が出て、これを繰り返す状態のことをいいます。
アトピーの皮膚の症状は、人によって様々です。
かさかさと乾燥して皮膚の水分が少ない様な状態(乾燥)。
フケのようなかさかさしたものが落ちる(鱗屑)。
ぶつぶつした小さな丸い盛り上がり(丘疹)。
赤く腫れる(紅斑)。
大きめのしこりのような腫れた状態で強いかゆみを伴う(痒疹)。
皮膚の浅い部分がはがれて、じくじくとただれた状態(びらん)。
かいた後にできる、色のついたかさぶた(痂皮)。
掻く事をくりかえして、ごわごわと皮膚が厚く硬くなってしまった状態(苔癬化)。
掻くとべとべとした液体が出る。
当院ではこれらの肌の状態に合わせて、鍼やお灸、ボディブラシなどを使って改善のための施術を行っていきます。
国家資格を取得した女性の鍼灸師です。
はり師・きゅう師の資格は国家資格です。
3年間専門学校で勉強をしたのちに、国家試験を受験します。
勉強の内容は、東洋医学やツボ以外にも解剖学、生理学、病気についてなど看護師さんや医者が学ぶような内容も勉強しています。
私は専門学校を卒業し、資格を取った後整骨院で働きながら12経絡治療を勉強しました。
整形外科的な身体の外側からのアプローチと内臓や身体そのものを整えていく施術の両方を経験し、さまざまな患者さんに対応できるように勉強を重ねてきました。
また、女性の施術者ということもあり幅広い年代の女性の患者さんの施術を担当してきました。
女性ならではのお悩みや、ホルモンバランスの崩れによる症状。
お肌のお悩みなど、お気軽に相談していただければと思います。
女性ならではの対応でお子様も安心です。
初めて鍼灸治療を受けるお子様は、何をされるのか?痛くないのか?怖くないのか?などとても不安を抱えながら施術を受けに来るかと思います。
また、ご両親もどんな施術なのか?本当に改善するのかなど不安は多いかと思います。
当院の施術では、皆様が不安なく施術を受けられるように工夫しています。
日常で使うもの(歯ブラシやスプーンなど)を鍼灸道具の代用品として使用したり、できるだけ短時間の施術を心がけています。
また、鍼を使用する際も猫の毛ほどのとても細い鍼や、煙の出ないお灸などを使用していきますので痛みが不安な方や煙が心配な方なども安心して施術を受けていただけると思います。
また、出張が中心なのでご自宅で安心した状態で施術を受けることでよりリラックスした状態で施術を受けられます。
また、ご両親にも施術の内容をしっかりと説明しどんな流れで施術をしていくのか?どんな道具を使うのかについてもお伝えします。
お子様が怖くないように抱っこをしてもらいながらの施術も可能です。
もちろん、お子様が施術を嫌がったりぐずってしまったら無理に施術をすすめることもありませんのでご安心ください。
お子様がストレスなく施術を気持ちよく受けてもらえるように心がけています。
FIKAの治療方針
患者さんが、今の症状を改善して快適な生活が送れるようにサポートしていきたいと思っています。
かゆみで寝れない、仕事に集中できない、かきむしってしまって洋服を汚してしまうので好きな服が着れない。
人の目が気になってしまって、外出や会話が楽しめない。肌荒れによって好きなお化粧が楽しめないなど。
お肌のお悩みは、日常生活の中で本当に数えきれないほどあると思います。
鍼灸の治療目標は苦痛を緩和し、本来の回復力を引き出すことにあります。それには体表の観察がとても大切で、病気の反応がどのようなところに現れているのかを探り、その反応をもとに治療をおこなって症状の変化を観察して行きます。
また、症状が改善したらそこで終わりではなく、どうしたら再発しないかをお伝えしていきます。
まずは患者様がどうなっていきたいのか?をお聴きしてできるだけ早くその状態にしていけるのかを相談しながら一緒に頑張っていきましょう!